先日、話題のミュージカル映画「グレイテスト・ショーマン」を観てきました。特筆すべき点は年を重ねる毎に格好良くなるヒュージャックマンと彼の美声(笑)そして、想像力(イマジネーションの力)とマイノリティへの賛歌でありました。
セミナー・講座
年が明けて2回目のきらめき☆彡カフェとなりました。リクエストをいただいて「名刺編」にての開催。今回も素敵な方々が、それぞれのことばで悩みながらも饒舌に自分の人生を紡いでいかれました。
2018年1月は、きらめき☆彡名刺カフェにてスタート。名刺を作るうえで大事にしたいこと、本当に大事に渡したい名刺、名刺というものの本当の意味。名刺の持つ可能性や、それぞれが名刺で伝えたい事をCMGひらめきメソッド使ってゆる〜く、深〜く探る講座となりました。
今年最後のIDEA発想WORKSHOPきらめき☆彡カフェ開催しました。スペシャルゲスト株式会社ステップアップコミュニケーションズの柴田社長にもご参加いただき、2017年を締めくくる素敵なカフェ(講座)となりました。
アイデア発想ワークショップ「きらめき☆彡カフェ」再始動します。今回からは新しく整えました工房という名のサロンにて行います。少人数でゆるーく、深ーく、濃く開催していきますのでどうぞご参加ください。
スピリチュアルで精神的なメッセージとリアルビジネスのワードをつなげて参加者それぞれが自分のきらめきを加速させるワークショップなんてね〜うまく噛み砕いて説明告知できればもっとスムーズに集客ができるのかもなぁ(ー ー;)
今回のきらめき☆彡夫婦カフェでは4名の方々にひらめきメソッドを使ってご自分の仮定人生を楽しんでいただきました。妄想と想像を膨らませながらの2時間はほんとあっという間でしたね(笑
新年もすっかり明けてしまいましたが今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年末に何度か開催しました、きらめき☆彡カフェですが来週末の1月22日(日)に開催します!
「ひらめきカフェ」とは俗にいう一種のお茶会なのですが「ひらめきメソッド」というアイディア創出法を取り入れたお茶会になります。やり方自体はいたって簡単で一つのチャート用紙と256枚のキーワードが記入されたカードを引いて並べるというもの。
集団教育や組織で入念に計画をたてて準備をしてから事を起こすのがベストだと教わってきました。ただ非常に変化スピードの速いこの現代において果たしてそれはベストなのか?